PCで録画した動画を再生するのにいちいちPC立ち上げるのは電力の無駄なので以前から欲しかったNASを買ってみた。
QnapのNASはただのネットワークストレージ以上のたくさんの機能が付いている。
店員さんには型落ちの4つHDDが入るやつをすすめてくれたが、残念ながらHDDを買う金がないのでとりあえず2台のHDDで運用してみることに。
TS-220は2013/4/26発売と、この記事を書いている時点からそう日が経っていない新製品だ。
まぁ、そんなことは置いといて、とりあえず外見をば。
箱の中身。
・TS-220本体
・ACアダプタ
・電源ケーブル
・LANケーブル
・3.5/2.5インチ用デバイス固定ネジ
・インストールガイド
となっている。
![]() |
正面 |
![]() |
側面(とアホン) |
![]() |
裏 |
・e-SATA x2
・USB3.0 x2(裏)
・USB2.0 x1(前)
・1Gbps LANポート x1
・DC入力
がある。
![]() |
HDDを入れるトレイ |
HDDの固定に付属のネジを使わないと、本体側の金属フレームと干渉し、トレイが入らなくなることもある。
さて今回は鼻毛鯖に入れていた500GBのHDDをコイツにいれて使おうと思っている。
設定編はまた後ほど。